鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)体験版 感想プレイ日記


スクウェア・エニックスより2019年8月22日に発売予定のアクションRPG『鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)』の体験版をプレイしてみましたので、レビューしていきたいと思います。

ストーリー


主人公は、逝ク人守リ(イクトモリ)とよばれるこの世とあの世の調停者の青年。
ざっくりいうと、この青年が、成仏できずにいる霊魂を成仏させるという話。
題材として「生と死」をがっつり扱っているので、意外と重い印象です。
見た感じだけだと、スクエニお得意のファンタジー感が漂ってますが、プレイしてみると割としんみりとしたストーリーのように感じました。

二世界の移動


冒険は、「現シ世(うつしよ)」と「幽シ世(かくりよ)」とよばれる2つの世界を行き来しながら進めていくことになります。
現シ世はいわゆる「生者の世界」、幽シ世は「死者の世界」。
2つの世界はよく似ているけど少しだけ異なるという、映し鏡のような関係になっている。
例えば、一方の世界では橋が架かっていないけど、もう一方の世界では橋が架かっているといった感じ。
この切り替えが、ワンボタンで簡単にできるのはよい。

鬼ビ人(オニビト)


鬼び人(オニビト)というのは、ジョジョで言えばスタンド。
ゼノブレ2で言えばブレイドみないな感じでしょうか。
いわゆる「ジョブ」に相当するものです。
それぞれの鬼ビ人は固有の武器と特徴的なスキルを持っているので、状況に合わせて立ち回りを変えながら戦うことになります。
鬼ビ人は右スティックの上下左右の4方向に割り当てるスタイルで、ワンボタンで簡単に切り替えることができる(が、多少時間がかかるのと、立ち止まった状態じゃないと切り替えられないのが難)。
おそらく物語が進むにつれてさまざまな鬼ビ人が登場してくるのだと思いますが、ゲーム全体で何体くらいの鬼ビ人が用意されているのか、その数が気になるところです。

鬼ビ人の強化


装備した鬼ビ人で戦い続けると、鬼魂(いわゆるスキルポイント)を入手でき、スキルツリー(技奥樹)で使用から新たなスキルを習得することができます。
スキルはかなりたくさん用意されているようなので、育成の仕方によって戦略の幅もかなり広がりそうです。

同調率


鬼ビ人で戦っていくと、鬼ビ人との同調率が上昇していきます(画面左下の数値)。
ただし、上昇させすぎると(150%以上になると)防御力が減少するという、諸刃の剣の仕様になっている。


同調率100%以上で鬼哭化(キコクカ?)することが可能。
鬼哭化すると攻撃力が上昇するだけでなく、攻撃スピードも上昇し、スーパーサイヤ人みたいな状態になることができる。
鬼哭化の時間は意外と長く続くので、爽快なバトルが楽しめそう。

鬼ビ人の記憶


スキルツリーでは、その鬼ビ人の記憶を解放することもできます。
言ってみれば、キャラごとのサイドストーリーのようになっていて、彼らの過去を少しずつ解き明かしていく感じです。
こういうのは、やりこみ要素も相まって、キャラごとに愛着を持つことができるのですごく楽しみです。

好評点

「育成が楽しい」の1点につきる
キャラごとに多様な育成を楽しめるのは素晴らしくいい感じですね。
さらには、鬼ビ人ごとに物語が用意されているのもグッド。
このゲームの良さはまさに「鬼ビ人の育成の楽しさ」というこの1点につきるように思う。
やり込み派にはたまらないポイントなのではないでしょうか。

爽快バトル?
バトルのプレイ感は「ディアブロ3」に似てると感じました。
ハクスラで見られるトレジャーハントの要素がどの程度あるのか(あるいはないのか)は不明ですが、次々と出現する敵たちをスキルを駆使してバッタバッタと切り捨てていくのは、無双感があり爽快なバトルが期待できそうです。

不満点

用語が難解
用語が難解と言うか、わかりにくいというか、すごく読みにくい。
「逝ク人守リ」だの「鬼哭化」だの「現幽碑」だの「技奥樹」だの…。
漢字とカタカナの混じった用語がわかりにくすぎる(私の読解力がないだけか?)。
このあたりは、世界観を特徴づけるデザイン要素の一部なので仕方ないのかもしれませんが、もうちょっと使用する用語の数を絞るとか、読みやすくするとかしてほしかったかな。

スキルツリーが見にくい
スキルツリーは、全体像がつかみにくく、見た目もゴチャッとしている。
序盤はスキルポイントをどのスキルに振ろうかと悩んで、しばらく立ち止まってしまうことも。
膨大なスキルが用意されているのはとっても嬉しいんですけどね。
これだけの膨大なスキルがあるだけに、このあたりはもう少し見せ方を工夫してほしかった。

セリフ表示の効果音がない
すごい細かいことなのでどうでもいいと言えばどうでもいいんですが、すごく気になったのがセリフの効果音。
字幕のセリフが表示されたときの「テテテテテテテ…」みたい効果音があるじゃないですか。
あれが一切ありません。
なので、すすすすすすーって感じでたんたんとセリフが流れていくので、意外とストーリーが頭に入ってこない。
他のゲームではあまり意識したことなかったんですが、感覚がマヒした感じと言いますか、なんかふわふわしてる感じで、すごく違和感あって気になる。
効果音入れてほしい…。

最終ジャッジ:たぶん買う

割と値段も抑えめなので、買う可能性は大です。
時間的な問題で、どこまでやりこむかは未定。
PS4版とスイッチ版のどっちを買うか迷いますね~。

 

商品情報

発売予定日:2019年8月22日
価格:(PS4版、スイッチ版、Steam版)5800円+税
ジャンル:アクションRPG
対応機種:PS4、Switch、PC
発売元:スクウェア・エニックス
CERO:B
公式HPhttps://www.jp.square-enix.com/oninaki/

スポンサーリンク
広告336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
広告336×280