第4ステージ『マウンテン(Mountain)』の攻略法を解説します。
※プレイしているソフトはスイッチ版です。
山の頂上にのぼる
岩の上をジャンプして進んでいきます。
落ちてしまったら、適当な場所から戻ればOKです。
飛距離が必要な部分は両手をあげた状態でジャンプして飛び移ることができます。
さらに、崖を登っていきます。
崖の上
崖を登りきると列車がある場所へ出ます。
まず、列車を移動させて足場に寄せてあげます。
さらに列車の上に乗り、壁につかまりながら列車を足でずらします。
※後述しますが、列車をずらさずに上にそのままあがり、陸伝いに飛び移りながら行くこともできます。
列車を足場にして、木のある方向を目指します。
向こう岸へ渡る1
まず、木にからまったヒモを手に取りましょう。
ヒモにぶら下がり、振り子の原理で何度か勢いをつけたあと、向こう岸に飛び移ります。
向こう岸へ渡る2
列車をずらさずにそのまま上にあがると、ヒモを使わなくても飛び移りながら渡ることができます。
小屋を目指す
まず、列車の背後を目指します。
シーソー岩の向かって左側に乗って右側が高くなるようにします。
すると、ジャンプで列車の後ろに回りこむことができます。
列車を奥まで押しこんで脱輪させます。
再び、シーソー岩を元の状態にもどします(正面から見て右を下にする)。
次に、そのまま反対側へ飛び移ります。
列車をこちら側に押しこんだおかげで、列車に飛び移ることができるようになりました。
向こう側に渡ったら、道なりに上へと進んでいきます。
階段をあがっていった先に小屋があります。
ドアは手前に引けば開くので、そのまま小屋の中に入ります。
非常口のあるドアから外に出ればクリアです。
ショートカット1
地面に落ちている板をこのように立てかけると、飛び移れないような高さのところへも登ることができます。
ショートカット2
最後の小屋の脇の壁から屋根に上ることができます。
最後の扉のあたりから落ちればクリアの判定になります。
これはショートカットとは言えないかもしれませんが…。
ミステリーストーン(宝石)
崖を登ったあと、列車に向かって右手奥に進んでいける場所があります。
道なりに飛び移りながら進んでいくと、壊れた鉄格子がある場所へと出ます。
中を進んでいくと、謎のミステリーストーン(宝石)があります。
洞窟内を探索すると合計で7つの宝石があります(トロフィー獲得の要素)。
また、洞窟の奥には鉄格子があり、近くの木材でこじ開けると、正規ルートに戻ることができます。
このステージのミステリーストーンのある洞窟、奥に入っていくと壊れていない鉄格子の内側にたどり着きます。そこに木材があるのでそれを使い鉄格子を曲げて出られます。カラーストーンは両手に持ってランタン代わりにしていました。